ここでは授業装備と称して,本サイト管理人が人前で話すときや情報科学系の講義や授業を実施する際に用意している用具を紹介します.それぞれの細かな使用方法等は順次別途紹介します.紹介次第,このページを更新してその記事へのリンクを用意します.
(商品リンクにはamazonアソシエイトを使用しています.)
ウエストバッグ
授業中は常時これをつける.外側のポケットには100円ショップのペンサイズの指し棒と4色ボールペンを常時装着している.大きなポケットにはオモテウラの差のあるカード,小型のピクトグラム人形,大きな指し棒を入れている.またマイクを使用する際には送信機もそこにいれる.
画像クリックで商品ページ(amazon)を開きます.
指示棒
指示棒といえばのコクヨの指示棒です.全体への指示を出すときに多用します.
画像クリックで商品ページ(amazon)を開きます.
個別の指導をする際には,指では太い,また体がかなり接近してしまうので距離を取るためにペンサイズの指し棒を使用しています.
画像クリックで商品ページ(amazon)を開きます.
電源付きピンマイク
録画をするとき,また教室のスピーカーに接続して拡声するときに使用します.電源付きであることがポイントで,接続するものによってはマイクに電源が必要です.電源のON/OFFをできるマイクを使用すれば,シーンによって切り替えることができます.いろいろなマイクを試しましたが,このようなマイクがもっとも使いやすいです.私が使用しているものは終売になっていたため類似品の紹介です.
φ6.3mmフォン端子(モノラル)への変換
何かしらに付属する端子がステレオだったことが多かったため,モノラル変換を別途ひとつ購入しました.
マスキングテープ
いろいろなマスキングテープを試しましたが,これが最も使いやすいです.3個セットの商品リンクですが,使っているうちにすぐになくなるので,3個でちょうどよいです.
例えばカメラの文字を消したり,先に紹介したマイクや指示棒の文字を消すことにも使っています.装飾があるとノイズになるため消しています.
静音無線マウス
学校などの設備に導入されるマウスはクリック音が大きく,コードの自由がきかないことがある.静音無線マウスを持参し使用する.個人的に最も使いやすくクリック感がよく静かなマウスはロジクールのマウスだと思う.
カメラ等のストラップ
カメラなどストラップをつけて手首にくくり落下防止する際にはこのストラップを付け替えて使用している.
小物の充電をするケーブル
一晩放置して翌日以降使用する際には,このケーブルを使用して一括で充電する
上履き
上履きとして非常に優秀です.同じものを2足用意して,パソコン室用と校内用を色違いでおいている.
オンライン対応
カメラHDMI接続
一眼レフカメラを設置し,HDMI出力する映像をUSB-Aに変換してPCに接続する.するとUSBカメラとして認識される.
荷物運搬
リュック
デリバリースタッフを想定としたものであるため容量が非常に大きい.20型程度のディスプレイの運搬にも使用できた.
動画編集
左手デバイス
色々と試したが,このコントローラーを縦向きに持ち使用することが最も使いやすい.
授業ネタ
光の三原色
色の三原色
インクジェットOHPフィルムにCMYを分割した写真を印刷する.3枚を重ねるともとの画像が見える.
机上撮影
モニターアーム
モニターアームだが,その先にディスプレイの代わりに雲台(三脚の頭の部分)をセットする.
自由雲台
重たいカメラも軽いカメラも角度を自由に動かせる.
モニターアーム用カメラマウント
これを探すのに非常に苦労した.モニターアームの先にこれを取り付けると,雲台を取り付けることができる.
繰り返し使える結束バンド
配線の整頓や長いケーブルをまとめたりするために凄くたくさん使用しています.
その他撮影
一眼レフカメラ
GH5Sを使用しています。色味を後で調整できる V-LOG撮影ができる,また暗所にも強いのでこれを使用しています。しかし本音はα7シリーズもほしい。
カメラにつけるXLR端子を入力できるアダプタ
手持ちカメラ・顔撮影用カメラ
osmo pocketを使用しています。手持ちで移動を伴うときは手ブレがしないです。また顔を撮影するときにはこれを使用しています。レンズ部分が顔を追って動きますので,ワイプ撮影にはこれを使用しています。
マイク1 MKE-600
単三電池を入れて使う。ファンタム電源がある場合はマイクの電源OFFで使用できる。音関係に詳しくない人もこれを買えば間違いないと思う。ただし端子がXLR端子であるため,変換アダプタは必要。
変換アダプタ
XLR延長
マイクのケーブルの長さ延長
ウインドシールド
外撮影をするときに使うが,外で撮影をしないので3年間で使用は一度だけ。
マイクショックマウント
MKE600に付属のマウントよりも優秀かと思って購入したが,素人の耳では正直差はわからない。ただ,ずっと使っていて,付属のマウントよりも使いやすい。
マイクスタンド
卓上に設置するマイクスタンド。
モニターアーム
モニターアームだが,その先にディスプレイの代わりに雲台(三脚の頭の部分)をセットする.
自由雲台
重たいカメラも軽いカメラも角度を自由に動かせる.
モニターアーム用カメラマウント
これを探すのに非常に苦労した.モニターアームの先にこれを取り付けると,雲台を取り付けることができる.
繰り返し使える結束バンド
配線の整頓や長いケーブルをまとめたりするために凄くたくさん使用しています.